ヒゲ剃り後にできたぶつぶつ跡の原因は?|3つの治療法と2つの予防策について

スポンサーリンク
スキンケア

みなさんこんにちは!

突然ですが、ヒゲ剃り後にニキビのようなぶつぶつ跡ができた経験はありませんか?

これは原因や治療法、予防策を知らないと毎回肌を傷つける結果になってしまいかねません。

正しい知識を身につけるだけでなく、しっかりと行動に移すことで今後の脱毛生活にお役立てください。

この記事を読むメリット

・ぶつぶつを治す方法だけでなく、今後もぶつぶつができないようにするために、今からすぐ行動に移せる予防策もわかります。

ヒゲ剃りで肌を綺麗にしょうと考えているのに、肌トラブルになっていては本末転倒です。

ぜひ、最後まで記事を読んで今抱えている悩みや不安を解決していきましょう。

記事の信頼性について

・新卒で入った証券会社で営業しており、ヒゲ剃り後のぶつぶつ跡などの肌荒れに悩まされていました。

・2020年6月脱毛サロンにてヒゲ脱毛を開始しており半年以上経過

脱毛契約時には値段交渉をしてキャンペーン価格より安く契約することに成功!

では、早速いきましょう!

スポンサーリンク

ヒゲ剃り後にできたぶつぶつ跡は”毛嚢炎”

結論から申しますと、ヒゲ剃り後にできたぶつぶつは尋常性毛瘡じんじょうせいもうそうでいわゆる「ヒゲ剃り負け」です。

これは、毛の生える毛包と呼ばれる部位に生じる感染症である「毛嚢炎(もうのうえん)」の一種です。

毛嚢炎とは白いニキビが肌の表面にできるものです。

よく言われているのが下記の症状です。

症状
  • 膿が溜まった白いぶつぶつができる。
  • ニキビのような赤いものができる。

え?ニキビとは何が違うの??

こういった疑問をもった人もいるのではないでしょうか?

・ニキビとよく間違われる毛嚢炎ですが、根本的に異なります。

  原因となる菌 メカニズム
ニキビ アクネ菌 毛穴に皮脂が詰まってアクネ菌が繁殖することで発生
毛嚢炎 ブドウ球菌 小さな傷に細菌が入りこんで起こる炎症

原因となる菌の種類とどういう原因で起こるのかという過程が違っています。

この一言でまとめるのは簡単ですが、まだよくわからないと思います。

なので、下記画像をみて理解してください。

ニキビと毛嚢炎の違い
東京イセアクリニック公式サイト

ニキビはアクネ菌がたくさんいるのが分かると思います。こうなる原因というのが、表面に皮脂が溜まることで繁殖したアクネ菌なのです。

一方、毛嚢炎は傷ついた部分にブドウ球菌が入り込んで炎症を引き起こしているのです。

ヒゲ剃り後にぶつぶつが跡できる原因は?

脱毛後のぶつぶつ原因

今回のケースだと、ヒゲ剃り後に毛嚢炎と思われるぶつぶつが跡できたということですよね?そうであるなら考えられる原因は肌のバリア機能低下です。

ヒゲ剃りによる肌のバリア機能低下

髭剃り負け

まず、ヒゲ剃りによって皮膚が傷つく、言い換えると肌のバリア機能を破壊してしまうことがあります。

そもそも、肌のバリア機能とは肌の表面にある角質層がうるおいを蓄えて、乾燥と外部刺激から肌を守る機能のことです。

バリア機能が低下している皮膚の状態

バリア機能が低下するということは言い換えると、肌を守る機能が働いていないということです。

結果的に傷ついた部分に細菌が入り炎症を引き起こし、毛嚢炎になってしまったのです。

ヒゲ剃り後のぶつぶつ跡を早く治す3つの方法

脱毛後のぶつぶつを治す治療法

基本的には、清潔な肌を保っていれば1週間ほどで自然治癒します。

しかし、「1日でも早く治したい」そう思っているかたは次の3つの方法を順番に行うことが最も効果的であると言えます。

毛嚢炎を早く治す方法
  1. 冷却タオルをつくって冷やす
  2. 市販の軟膏を塗る
  3. 肌の保湿をする

このときやってはいけないのが、毛嚢炎を潰すという行為です。これはニキビ同様ですが、跡になって残り、菌も残ったままになるからです。

冷却タオルをつくって冷やす

自宅で行う場合には、冷却タオルをつくって冷やすといいでしょう。

オススメは水に濡らして振るだけでできる「瞬冷タイプ」です。

冷却タオル

濡らしたタオルを振るだけでいいので手軽で効果が高いのがいいのですね!

市販の軟膏を塗る

皮膚トラブルにベトネード
第一三共ヘルスケア

毛嚢炎におすすめの市販薬は次の5つです。

  • ベトネベートN軟膏AS(第一三共ヘルスケア)
  • クロマイ-N軟膏 12g(第一三共ヘルスケア)
  • クロロマイセチン軟膏2%A(第一三共ヘルスケア)
  • テラマイシン軟膏a 6g(武田薬品)
  • ドルマイシン軟膏12g(ゼリア新薬)

肌の保湿をする

肌の保湿

菌の侵入を許してしまう原因は肌の乾燥です。これを早期に治すには保湿が欠かせません。

ここで、軟膏を塗るのと保湿は併用して大丈夫と疑問に思われるかたもいるかと思いますが、結論としては特に決まりはないので安心してください。

それでは、保湿をする方法についてです。

保湿の手順
  1. まずは洗顔をして汚れをとりましょう
  2. 次に化粧水を使って保湿させます
  3. 最後に乳液を塗って乾燥から肌を守ります

1週間経っても治らない場合は、皮膚科へ行って診断してもらいましょう。

ヒゲ剃り後のぶつぶつ跡ができないようにする3つの予防法

これまでぶつぶつの原因や治療法について話してきましたが、そもそもぶつぶつができないようにするのが一番いいですよね?

余計な手間やお金がかかるだけでなく、せっかくの脱毛で綺麗な肌を手に入れようとしているのに肌荒れという状況からは脱しましょう!

結論からお伝えします。方法は2つです。

予防法
  1. 皮膚に傷をつけないようにする
  2. バリア機能を高める
  3. ヒゲ剃りを辞めて脱毛をする

思い出してください。冒頭にお伝えとおり原因はヒゲ剃りによるバリア機能の低下なんです。

まず、1つ目については髭剃りによって肌を傷つけないようにすることで、原因となる菌の侵入を事前に防ぐことができます。

そのために髭剃り前に皮膚を蒸しタオルであたためる、シェイビングクリームを塗るなどしましょう。

・2つ目については至ってシンプルで、ぶつぶつができる原因がバリア機能低下であるため、予防法はバリア機能を高めることにあります。

日頃から、朝夜のスキンケアを怠らずにやっていれば、乾燥しずらい肌の状態を維持できるためぶつぶつができる確率は抑えられるでしょう。

・3つ目に関しても、髭剃りでは剃り残しがないように毛に逆らって剃ることで、ヒゲに傷がついてしまうなどの限界もあります。

ですから、その原因となるヒゲ剃りしなくてもいいようにすること、つまりヒゲ脱毛することが予防策になるのです。

自分の肌にあったヒゲ脱毛への見直しでぶつぶつ跡からの解放

ぶつぶつからの解放

とは言っても、どこのヒゲ脱毛店なら大丈夫なのかよく分からない。

安心してください。そんな方へ実際にヒゲ脱毛に通っている私が徹底リサーチした脱毛サロンを紹介します。

2つありまして、ンズ脱毛サロンレイロールメンズ脱毛サロンのリンクスです。

理由
  1. 肌へのダメージが少ない
  2. 医療脱毛の半額以下の値段
  3. 医療脱毛に劣らないほどの脱毛効果が得られる

肌へのダメージが少ない

まず、脱毛サロンは医療クリニックと違い、フラッシュ脱毛という方式をとっており効果は劣るものの、肌へのダメージが少ないことが特徴の一つです。

そもそも脱毛サロンと医療クリニックとの違いですが、大きく3つあります。

  金額 肌へのダメージ 期間
医療クリニック 20〜30万 大きい 1〜2年
脱毛サロン 5〜15万 小さい 2〜3年

医療クリニックは短期間で高い効果を得られるものの人によっては強い痛みを感じることがあるため、敏感肌でヒゲ剃り負けするかたは肌へのダメージが小さい脱毛サロンでゆっくり脱毛していくほうがいいでしょう。

また、脱毛サロンは医療クリニックと比較して値段が安いため、大学生や手元資金があまりないサラリーマンなどに人気があります。

また、テスト照射が無料なため、一度試してみるといいでしょう。

フラッシュ脱毛を初めて聞く方のためにも、分かりやすくまとめておりますのでご覧ください。

医療脱毛の半額以下の値段

脱毛サロンは医療脱毛と比較して魅力的なのが値段です。

せっかく頑張って稼いだお金を医療脱毛につぎ込んだのに、肌荒れを引き起こして途中でやめるかたもいます。

そうならないためにも脱毛サロンは医療脱毛の半額以下くらいの値段で脱毛できるのも人気の一つです!

レイロールリンクスメンズクリア
ヒゲ顔8箇所
99,800円
(半年通い放題)
顔6箇所
115,000円 
(10回)
顔6箇所
総額:99,800円
月額:3,480円
(半年通い放題)
VIO159,800円
(1年通い放題)
231,000円
(8回)
総額:85,800円
月額:2480円
(半年通い放題)
全身298,000円
(1年通い放題)
398,000円
(8回)
350,000円
(1年通い放題)
備考・オープン店舗では
先着10名にお得なキャンペーン
全身脱毛契約で
ヒゲ・VIO脱毛好きな方が
無料でついてくる
定額システムで
負担なく支払える
※2021年2月現在

ちなみに私は脱毛サロンでのヒゲ脱毛契約時に値下げ交渉にも成功し、かなりの安さで現在も脱毛に通っております。

医療脱毛に劣らないほどの脱毛効果が得られる

まず、レイロールは現在メンズ脱毛サロンの中で都内を中心に急拡大を続けております。

コロナが初めて報道された2019年12月31日以降も7店舗もオープンしており、今月2月27日にはレイロール14店舗となる上野御徒町店がオープンしました!

下記レイロールの口コミを一部紹介します。

全顔10回コースの脱毛を利用。結論から言うと、非常に満足です! 分は髭が濃く、ジェルなどをつけて深剃りしても青みが残ってしまうほどだったのですが、5回目の施術後は朝剃って、夜になると少し生えてきたかな?というぐらいまで改善され、10回コースが終わった現在では数日に一度の剃毛で事足りるほどに。 ここ数年で最も満足度の高い買い物でした! 本当にありがとうございました。



・続いて、リンクスですが創業が2008年でそれ以来12年とメンズ脱毛サロンの中では長い歴史と蓄積さた確かな実績があります。

メンズ脱毛サロンRINX(リンクス)では男性脱毛 4,876,997件の施術実績があるそうです!

下記、リンクスで実際に施術をした方のビフォーアフターになります。

①顔・ヒゲ全体脱毛 21歳

【初回来店時】

RINX(リンクス)でのヒゲ脱毛初回来店時

施術5回目

RINX(リンクス)でのヒゲ脱毛5回目

(※画像はRINX公式サイトより引用)

・もっとビフォーアフターを見たいかたは下記で店舗毎にまとめておりますのでご覧ください。

両者とも確かな実績があって、現在も急拡大を続けていることがわかったかと思います。

まずは行動に移そう!脱毛サロンでは無料カウンセリングも実施しています!

いかかでしたでしょうか?

今回は髭剃り後のぶつぶつ跡の原因と治療法だけでなく、すぐ行動に移せる脱毛サロンの無料カウンセリングを紹介しました。

最後に脱毛サロンがオススメな人の特徴です!!

オススメな人

痛みに弱く、医療脱毛に通うには勇気がない

・あまりお金がない学生さんやサラリーマンで、コスパよく脱毛したい

・綺麗な肌になり清潔感をアップさせたい!

目に見える結果として自信をつけ女性からもモテたい!

ちなみに、自分自身の脱毛目的は結局のところモテたかっただけです(笑)。皆さんも毛に関する悩みを解消したかったり、脱毛をすることにより何かを達成したいと考えている人は多いと思います。しかし、思っているだけでは何も変わりません。まずは、無料カウンセリングに足を運んで一歩を踏み出しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました